TOPICS
トピックス

【令和4年度 品川翔英高等学校 卒業証書授与式】

学校⽣活

3月1日(水)東京国際フォーラムにて、品川翔英高等学校1期生の卒業証書授与式が挙行されました。共学1期生である268名が、本校の定める教育課程を修了し、3年間または6年間、この品川翔英で過ごした生徒たちが卒業しました。 ...

生徒会運営部 校外清掃活動

学校⽣活

生徒会運営部は2月25日の放課後に、部内で企画した校外清掃を行いました。生徒会運営部は校内だけでなく、地域社会の活性化や、社会的模範となるような活動を考え、企画立案から校外清掃の実施までを執り行いました。 第一回目の校外...

6年生送別会

学校⽣活

2023年2月22日、在校生主催で6年生の送別会を行いました。 品川翔英高校1期生として、お世話になった先輩に少しでも感謝の気持ちを伝えたく、軽音楽部によるパフォーマンスを行ったり在校生から感謝の言葉を述べたりしました。...

3学期始業式を実施しました

学校⽣活

1月10日 各教室と校長室をリモートでつなぎ、3学期始業式を実施しました。 始業式では柴田校長より、「目標にたどり着くことではなく、その過程を愉しみ幸せを見出すこと」「正しい行動は何かを考え、組織づくりに貢献していってほ...

2022年二学期終業式を実施しました【中高】

学校⽣活

12月19日(月) 終業式を実施しました。 終業式では各教室で校長講話を放送しました。校長からは、世界の情勢が変化する中でこれからの日本を生きていくこと、ルールがなぜ存在するかについて話がありました。「自主・創造・貢献」...

学校説明会の生徒ボランティア

学校⽣活

品川翔英中学校・高等学校には、学校説明会等を運営する生徒会運営部があります。運営部生徒およびボランティア生徒は自主的に行事に参画しています。このような行事一つ一つが、生徒の活躍・成長の場になるのです。 生徒は、誘導の動線...

生徒会 選挙を実施

学校⽣活

10月中旬より、生徒会選挙に向けた選挙活動がスタートしました。 朝、登校する生徒に挨拶をしたり、校内放送を使って公約を提示したりしています。よりよい学校をつくるため、各々が工夫して活動しています。 10月26日、いよいよ...

【学年集会】

学校⽣活

9月7日(水)6限、第4学年の学年集会を行いました。本校では、高校1年生の11月に科目選択を行います。生徒一人ひとりに、適切な科目選択をしてもらうためのガイダンスを重ねていきます。今回はそれに先立ち、教育イノベーションセ...

終業式を実施

学校⽣活

7月19日(火) 終業式が実施されました。柴田校長より話しがありました。学校の信頼を得るため、マナー・エチケットを守った身だしなみや振る舞いをすること、自由ということの考え方などについてお話しをいただきました。 中高一貫...

中学校・高等学校 第2回体育祭を実施

学校⽣活

6月13日、東京体育館メインアリーナにて体育祭を実施しました。今日まで体育祭実行委員長を中心に、体育祭を成功に導くため努力を重ねてきました。ついにその成果を発揮する時です。朝は7時から搬入を開始し、リレー用のトラックの作...