TOPICS
トピックス
メンターウィーク企画:【水場の救助法の基本を体得しよう】
授業・学び
品川翔英では、生徒が自分で選ぶ担任を「メンター」と呼びます。各メンターは生徒が視野を広げたり成長したりするのに必要と考える講座を長期休暇中に企画し、参加希望の生徒を募ります。これらの企画は教員が教科や興味や関心、得意なこ...
メンターウィーク企画:【日本史で登場する実物を見てみよう~博物館見学~】
授業・学び
品川翔英では、生徒が自分で選ぶ担任を「メンター」と呼びます。各メンターは生徒が視野を広げたり成長したりするのに必要と考える講座を長期休暇中に企画し、参加希望の生徒を募ります。これらの企画は教員が教科や興味や関心、得意なこ...
メンターウィーク企画:【SS HELL’S KITCHEN?】
授業・学び
品川翔英では、生徒が自分で選ぶ担任を「メンター」と呼びます。 各メンターは生徒が視野を広げたり成長したりするのに必要と考える講座を長期休暇中に企画し、参加希望の生徒を募ります。 これらの企画は教員が教科や興味や関心、得意...
メンターウィーク企画:【警視庁ツアー】
授業・学び
品川翔英では、生徒が自分で選ぶ担任を「メンター」と呼びます。各メンターは生徒が視野を広げたり成長したりするのに必要と考える講座を長期休暇中に企画し、参加希望の生徒を募ります。これらの企画は教員が教科や興味や関心、得意なこ...
【メンターウィーク企画:日本近代文学館へ行こう! 〜芥川龍之介『羅生門』とその時代~】
授業・学び
品川翔英では、生徒が自分で選ぶ担任を「メンター」と呼びます。各メンターは生徒が視野を広げたり成長したりするのに必要と考える講座を長期休暇中に企画し、参加希望の生徒を募ります。これらの企画は教員が教科や興味や関心、得意なこ...
【東京大学の言語研究チームのお手伝いをしました!】
授業・学び
6月30日に高校生希望者が東京大学IRCN(ニューロインテリジェンス国際研究機構)の研究の一環である、言語習得ゲームによる研究調査のお手伝いを行いました。この調査は、高校生が第二言語を習得する背景にはどのようなメカニズム...
【美馬のゆり先生 教育講演会】
授業・学び
5月31日に本校教育アドバイザーである美馬のゆり先生をお招きし、4年生を対象に教育講演会を開催いたしました。「学び方を振り返る」ことをテーマに約45分の講演、その後はワークショップを行いました。「学び方を振り返る」講演で...
「休日の勉強を学校でやって、自分の勉強体力を明確にしてみよう」
授業・学び
6/18(日)に学校にて8:00~17:20(80分の学習を行い、10分休憩することを1セットとし、それを6回おこなう。)高校3年生27名 高校1年生(一貫部)2名 が参加した「休日の勉強を学校でやって、自分の勉強体力を...
【「ホタルの夕べ」が開催されました 】
授業・学び
「ホタル・プロジェクト」とは、平成20年度に小野学園女子中学校(当時)の理科教育の一環として始まったプロジェクトです。ホタルの生息する環境は自然が豊かです。そこで自分たちの環境学習の成果としてホタルを生息させたいという思...
【チャットGPTを使ってショーをつくりました!】
授業・学び
中学1年生・2年生のLearner’sTimeで今話題のチャットGPT(教員用アカウント)を使い、ショー(演劇)をつくりました。教員が登録したチャットGPTに、班で考えた題名・登場人物の名前、特徴・背景・結末...