TOPICS
トピックス

2024 SUMMER Camp in Victoria ①

授業・学び

初めて海外に行く生徒もおり、少しドキドキ。手荷物検査はあまり大きな問題はなく通過しました。落雷・豪雨の影響で待機していたサマーキャンプ(アメリカ)組に声を掛けに行く生徒もいました。お互いに励ましあう姿は頼もしかったです。...

夏期講習

授業・学び

8日間に渡って行われた夏期講習が終了しました🎉多くの生徒が真剣に取り組み頑張っていました😊この夏の経験がこれからの学習に役立ててほしいと願っています‼

第43回 インターアクト 年次大会~「Culture Bridge:~多様な文化との出会い~」~

授業・学び

2024年7月27日、本校にて国際ロータリー第2750地区第43回インターアクト年次大会が開催されました。 今年度のテーマは「Culture Bridge:~多様な文化との出会い~」。このテーマのもと、参加者たちは多様な...

在日ザンビア共和国大使館による特別授業が行われました

授業・学び

Special Guest Speaker from the Embassy of the Republic of Zambia in JapanOn Friday, July 12, after the days&rs...

3年生 研修旅行 ③ シンガポールチーム

授業・学び

3年生 研修旅行 シンガポールチーム 実地調査横浜中華街関帝廟  11月に予定されている研修旅行の事前学習として実地調査を行いました。シンガポールの人口の多くは華僑系であり、シンガポールを知るうえで華僑の文化を知ることが...

3年生 研修旅行② 関西チーム  事前学習

授業・学び

7月4日(木)の確認テストの後、11月に予定されている研修旅行の事前学習として、実地調査を行いました。本校では、生徒たちが自らの探究テーマを基に、研修旅行先や行程を選定・決定して、生徒自ら作り上げていきます。関西コースで...

3年生 研修旅行① 北海道チーム 事前学習

授業・学び

7月4日(木)に、11月に予定されている研修旅行の事前学習の一環として実地調査を行いました。北海道チームは「今後の探究活動の進め方を学ぶ」「海洋生物について学ぶ」「食品生産について学ぶ」「海、食、経済の3つの要素の関わり...

4学年進路講演会:大学オープンキャンパスの重要性を学ぶ

授業・学び

4学年進路講演会が開催されました。今回の講演では、夏期休暇中に実施される大学オープンキャンパスへの参加について講演会が行われました。オープンキャンパスへの参加が将来を拓く第一歩であることや実際に大学の雰囲気を感じ、施設や...

アメリカとカナダへのサマーキャンプ

授業・学び

本校の生徒たちが、羽田空港からアメリカとカナダに向けて出発しました。今回のサマーキャンプには、アメリカに30名、カナダに40名の生徒が参加しています。出発当日は、各地で10時間以上の遅延が発生しましたが、全員無事に現地に...

Word Engine講習会

授業・学び

品川翔英生が10年後、20年後に世界で活躍するために 12歳から18歳までの限られた期間に必要となる大学合格力と英語の4技能(Reading、writing、listening、speaking)を効果的に学び世界で活躍...