TOPICS
トピックス

【屋久島研修旅行の事後学習を行いました!】

授業・学び

8月23日から27日にかけて行っていた研修旅行の“事後学習”を放課後に実施しました。品川翔英高校では、“修学旅行”でなく、”研修旅行”と呼んでいます...

【縄文杉を見てきました!!】

授業・学び

第5学年研修旅行で屋久島へ行ってきました。今回は7月に続いて屋久島第2隊目の実施です。 見てください、この充実した表情を! さて問題です!生徒達は何時に起きて何キロ歩いて縄文杉に辿り着いたでしょうか? 正解は・・・午前3...

5年生チーム『イノチャン』準優勝!

授業・学び

8月16日、17日の両日、東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻が主催する『全国高校生社会イノベーション選手権(通称:イノチャン)』に本校の高校2年生チーム(チーム名:ホットケーキミックス)が参加しました。この大会は、...

学校説明会を実施しました

授業・学び

8月6日、学校説明会を実施しました。新型コロナウイルス感染症の急拡大を受け、実施の可否を検討しておりましたが、「学校としては毎年の行事であるが、受験生にとっては一生に一度の高校選びである」と考え、来校型で実施しました。こ...

数学サマーキャンプ アクティビティ編

授業・学び

中学生対象の「数学サマーキャンプ~2泊3日で1000分の数学体験を!!~」が実施されました。このサマーキャンプは、本校所有の山中湖セミナーハウスを利用し、2泊3日でひたすら数学に触れる企画です。それぞれの学習段階に合った...

数学サマーキャンプ 研修編

授業・学び

中学生対象の「数学サマーキャンプ~2泊3日で1000分の数学体験を!!~」が実施されました。このサマーキャンプは、本校所有の山中湖セミナーハウスを利用し、2泊3日でひたすら数学に触れる企画です。それぞれの学習段階に合った...

数学サマーキャンプ 出発編

授業・学び

中学生対象の「数学サマーキャンプ~2泊3日で1000分の数学体験を!!~」が実施されました。このサマーキャンプは、本校所有の山中湖セミナーハウスを利用し、2泊3日でひたすら数学に触れる企画です。それぞれの学習段階に合った...

中学生科学コンテストに参加しました

授業・学び

7月30日(土)に、東京都内の中学生が理科・数学等の能力を競い合う「中学生科学コンテスト」が武蔵野の森総合スポーツプラザで実施されました。3人1組のチームで協力しながら、実技競技と筆記競技を行いました。 本校からは1年生...

京都先端科学大学 中学生向け教育講演会を実施

授業・学び

2022年7月29日、京都先端科学大学より田畑工学部長、Zilu Liang 先生、山本 先生にお越しいただき、中学生向け教育講演会を実施しました。 講演会は1.田畑学部長より「工学の面白さ」、2.Liang先生より「暮...

京都先端科学大学 工学部 学部説明会を実施

授業・学び

7月28日本校記念講堂にて、京都先端科学大学 工学部 学部説明会が実施されました。 田畑学部長より工学部の特徴をご紹介いただいたのち、講師のLiang先生による「暮らしの中の工学」の模擬授業がありました。英語で講義をいた...