
TOPICS
トピックス
【第1回 確認テストを実施しました】

授業・学び
今年度最初の確認テストを実施しました。朝の教室では、問題集を広げて最後の確認に取り組む生徒たちの姿がありました。真剣なまなざしや集中した横顔からは、日々の積み重ねと、テストに向けた強い意志が感じられました。 この確認テス...
【6年国際教養コース 英語コミュニケーションⅢ ADVクラス】

授業・学び
英語コミュニケーションⅢ(ADVクラス)では、テーマを決めて英語でプレゼンテーションをする授業に取り組んでいます。今回のテーマは「自分で考えたウイルスとその予防・治療法」でした。 たとえば「何時間も寝続けてしまうウイルス...
模試が終わった直後に

授業・学び
自分たちで問題を広げて真剣に解き直す姿がありました。結果に一喜一憂するのではなく、次へとつなげようとする姿勢に成長を感じます。
1年生POP優秀賞 表彰式を実施しました

授業・学び
1年生による「POP優秀賞」の表彰式が行われました。緊張した面持ちで名前を呼ばれる姿が印象的でしたが、選ばれた10名はいずれも、思わず手に取りたくなるような本を紹介してくれました。どの作品も読書の楽しさが伝わる力作ばかり...
共通テストまで

授業・学び
共通テストまで270日を切り、いよいよ受験モードが本格化してきました。ADVANCEDセミナーの総合型選抜入試に対応する授業では、自分の強みや課題を見つめる自己分析からスタート。それぞれの進路に向けて、一歩ずつ歩み始めて...
LEARNER’S TIME

授業・学び
1年生のLEARNER'S TIMEを覗きに行くと、先日返却された進研模試「数学」の振り返りが行われていました。まず、個人作業として自分の解答と模範解答と見比べながら理解度に合わせて階層別に4つに分類していきます。分類し...
compass研修会

授業・学び
本校にて「COMPASS研修会」を実施しました。今回の研修会では、模試の分析方法、大学入試等に関する考え方、そして大学入試の最新情報について、教職員で共有・確認を行いました。 まず、模試の分析の仕方については、単なる得点...
POP展 1年生

授業・学び
入学前の読書課題として、本の紹介POPを1年生全員が作成しました。今年度は中高図書室よりINNOMAG賞を設け、司書3名が頭を悩ませながら優秀作品を10名分選出しています。5クラスすべて、読書への熱量や独創性を感じさせる...
どんな1年生になりたいですか?

授業・学び
1年生が「こんなふうになりたい!」と目標を立ててくれました。キラキラ輝いていて、読んでるだけで元気がもらえます。 がんばれ1年生!
LEARNER‘S TIME

授業・学び
本年度最初のLEARNER‘S TIMEが行われました。これからの予測困難な社会の中で学び続けるLEARNERを育てるためには、「自分で考え、多様な価値観を学び、協働する」ことが求められます。LEARNER&...