
TOPICS
トピックス
美馬先生による教員研修最終発表会を実施しました
授業・学び
2023年3月14日本校にて教員研修最終発表会を実施しました。

2023年3月14日本校にて教員研修最終発表会を実施しました。

本校は、2022年4月よりはこだて未来大学の美馬のゆり先生を教育アドバイザーに迎え、生徒一人ひとりが「学び続けるLEARNER」となるための自己調整学習を推進してきました。
教員が14のチームに分かれ、「メンター制度と自己調整学習」「(各教科)自己調整学習と授業」のような形でテーマをもって、どのように生徒が自己調整学習を獲得していくか、どのような方略が有効であるかを研究してきました。

今回の発表会では各テーマの最終レポートを提出、ブースごとにプレゼンを実施し、他の教員へ研究成果の共有を行いました。
美馬先生も直接発表を見て、研究に取り組む姿勢や成果についてフィードバックをもらいました。
非常に良い形で進んでいるということで、教員一同身が引き締まる思いでした。

次年度以降、さらに研究を続け、どのようにして生徒一人ひとりが「学び続けるLEARNER」になるのか、知見を蓄積していきます。