
TOPICS
トピックス
2022年度 修了式
学校⽣活
3月17日(金)修了式が行われました。第2体育館において、情操形成部の福永先生が「ルール・エチケット・マナー・モラル」についての話をしました。

【「ルール・エチケット・マナー・モラル」について】
新年度を迎える前に今一度、ルール・エチケット・マナー・モラルについて考えてください。ルールというのは、人を縛り付ける為になく、皆が安全に安心して世の中を過ごせるようにするためにあるのです。


ですから、身だしなみというのは、周囲の人への思いやりです。自分が良いと思っている姿や格好が、必ずしも他の人にとって良いと思われるわけではありません。自分の感覚と他者の感覚は必ずしも同じではないからこそ、身だしなみに気遣える人になることが、大切なのです。自分だけではなく、他人のことを考えて行動することが学び続けるLEARNERに近づく一歩となります。

一人ひとりの自覚と行動が、品川翔英の未来を作ります。品川翔英の生徒であることに誇りをもてるように、これからの学校生活を過ごしましょう。