
TOPICS
トピックス
【硬式テニス部:大会報告・活動報告】
部活動
4月14日(日)より中体連のブロック大会が行われており、本校からは中学3年生5名がエントリーしました。
そのうちの一人が、ブロック大会で4位に入賞し、都大会出場を決めました!
詳細は「硬式テニス部中体連ブロック大会(個人の部)4位で都大会出場」をご覧ください。)

その華々しい戦果の裏でまた、選手はそれぞれに大躍進しました。
ある選手は公式戦で初勝利しました。フォアハンドストロークは相手の速い球にうまくタイミングを合わせてきれいに返球していました。
また、バックハンドもひざをしっかりと曲げてきれいに打ちます。公式戦に初勝利した時は、飛び跳ねて喜んでいました。
写真はゲームセット直後の様子です。

ある選手はサービスが速く打てるようになり、かなりの高確率で入るため、相手から恐れられていました。100kmは出ています。写真はサービスの様子です。

ある選手は練習を誰よりも懸命に行い、ある選手はダブルスの勝利のために自分が目立つことを抑えて、冷静なテニスを貫きました。
大会前は、校庭で最後の調整練習を行いました。
各々、技量などは異なりますが、コミュニケーションの取りながら一生懸命練習をしていました。時にはぶつかることもありましたが、話し合いを通じて絆を強めていることがうかがえます。
1年生のときから見てきましたが、お互いを尊重し合い人間的な成長を重ねています。
これからもさらなる成長をしてくれることを期待しています!
硬式テニス部顧問:苅谷